| Home |
2009.08.27
朽ちて。。
毎日の夕飯メニュー。。悩みのタネです。
肉も魚も食べたい家族、、野菜をたっぷり取りたい私・・
家族の要望に応えつつ、、いかに安く作るかっ!!
一生懸命考えて作ってるんだから、 感謝して食えよぉ~~
ちなみに、
今日は夏野菜と鶏肉のトマト煮込みと、鰯のソテーにしました^^
へへへっ。。
だって~ トマト缶を早く空けて ベランダで使いたかったんだもの~
向こうの方に 洗濯物が写り込んじゃってました^^;
スルーしてやってくださいね、、
ベランダのあちこちで重宝している缶素材
四角い持ち手の付いたバット。
ボックスの中に置いて、ホスタの鉢を置いてるだけ。。だけど
あるとないとじゃ 雰囲気が変わります~

自然と朽ちるのを待って その姿を喜んでいるけれど。。
これ、もうボロボロですね^^;
中に植えたタツナミソウの根が回っているので、
土がこぼれ落ちることはないんですが・・
そうそう・・缶素材は ビカピカの状態より錆びてくると味がでますね-
ベランダのあちこちで使ってるコーヒー缶(緑色の)『1つ目』
その隣に置いた だいぶ錆び錆びな姿の鉢、、以前住んでいたところで
よく行っていたHCで売ってたのですが、好んでいくつか買いました。

リビング前で 元は赤かったんですよ- 今は赤茶色
上の方は朽ちてボロボロに。。コーヒー缶『2つ目』

流木のところ・・ 実はここにも隠してあるんです。。
クリーム色のコーヒー缶『3つ目』

ナツメグゼラニュームを入れてるのも緑色のコーヒー缶『4つ目』
あと写真撮り忘れましたが リビング前と室外機上にも1つずつあります^^
はい・・私 コーヒー飲みです♪
以前、好んで買っていた黒のブリキ鉢
四角い形のを大小ここで2つ・・

ヒメツルソバを植えているのも 同じ。。
それから 非常扉前のボックスの中に大きいのを2つ。
気に入ったものは リピーターになってしまいます^^
ポチリと。お願いします♪
↓ ↓ ↓

応援、とっても励みになってます^^
感謝×感謝デスm(_ _)m
肉も魚も食べたい家族、、野菜をたっぷり取りたい私・・
家族の要望に応えつつ、、いかに安く作るかっ!!
一生懸命考えて作ってるんだから、 感謝して食えよぉ~~
ちなみに、
今日は夏野菜と鶏肉のトマト煮込みと、鰯のソテーにしました^^
へへへっ。。
だって~ トマト缶を早く空けて ベランダで使いたかったんだもの~
向こうの方に 洗濯物が写り込んじゃってました^^;
スルーしてやってくださいね、、
ベランダのあちこちで重宝している缶素材
四角い持ち手の付いたバット。
ボックスの中に置いて、ホスタの鉢を置いてるだけ。。だけど
あるとないとじゃ 雰囲気が変わります~

自然と朽ちるのを待って その姿を喜んでいるけれど。。
これ、もうボロボロですね^^;
中に植えたタツナミソウの根が回っているので、
土がこぼれ落ちることはないんですが・・
そうそう・・缶素材は ビカピカの状態より錆びてくると味がでますね-
ベランダのあちこちで使ってるコーヒー缶(緑色の)『1つ目』
その隣に置いた だいぶ錆び錆びな姿の鉢、、以前住んでいたところで
よく行っていたHCで売ってたのですが、好んでいくつか買いました。

リビング前で 元は赤かったんですよ- 今は赤茶色
上の方は朽ちてボロボロに。。コーヒー缶『2つ目』

流木のところ・・ 実はここにも隠してあるんです。。
クリーム色のコーヒー缶『3つ目』

ナツメグゼラニュームを入れてるのも緑色のコーヒー缶『4つ目』
あと写真撮り忘れましたが リビング前と室外機上にも1つずつあります^^
はい・・私 コーヒー飲みです♪
以前、好んで買っていた黒のブリキ鉢
四角い形のを大小ここで2つ・・

ヒメツルソバを植えているのも 同じ。。
それから 非常扉前のボックスの中に大きいのを2つ。
気に入ったものは リピーターになってしまいます^^
ポチリと。お願いします♪
↓ ↓ ↓

応援、とっても励みになってます^^
感謝×感謝デスm(_ _)m
スポンサーサイト
emineko
たくさん、缶使ってますね!!!
うちもトマト缶の消費激しいですよ~。
週に1回くらいトマトのスープ作ります。
キャベツにニンジン、たまねぎ、ピーマン、セロリ、大根、コーン、鶏肉。
トマト缶入れてコトコト煮て、塩コショウとコンソメとケチャップで味を整えるだけ。
旦那曰く、次の日のお通じがものすごい良いデトックススープなんだそう。
子供もよく食べてくれるし野菜たくさん食べられるので、鍋にいっぱい作ってあるとなんだか安心なんです。
鉢特集いいですね~(*^m^*) ムフッ
まだ続きますか?
またリクエストしますね。
以前住んでいたところで買われたというブリキの鉢がいいなぁって見ていました。
業務用コーヒーの缶もいいなぁ。
どれくらいの大きさなのでしょうか?
うちもトマト缶の消費激しいですよ~。
週に1回くらいトマトのスープ作ります。
キャベツにニンジン、たまねぎ、ピーマン、セロリ、大根、コーン、鶏肉。
トマト缶入れてコトコト煮て、塩コショウとコンソメとケチャップで味を整えるだけ。
旦那曰く、次の日のお通じがものすごい良いデトックススープなんだそう。
子供もよく食べてくれるし野菜たくさん食べられるので、鍋にいっぱい作ってあるとなんだか安心なんです。
鉢特集いいですね~(*^m^*) ムフッ
まだ続きますか?
またリクエストしますね。
以前住んでいたところで買われたというブリキの鉢がいいなぁって見ていました。
業務用コーヒーの缶もいいなぁ。
どれくらいの大きさなのでしょうか?
2009/08/27 Thu 16:55 URL [ Edit ]
kaori
缶を使うときって底に穴を缶きりかなんかであけるんですか??
それとも鉢に植えてハチカバー的に使うんですか?
緑がきれいに保てててすごいな、と思ったもので。
お料理もがんばっているんですね。
わが身をふりかえってしまいました・・・。
それとも鉢に植えてハチカバー的に使うんですか?
緑がきれいに保てててすごいな、と思ったもので。
お料理もがんばっているんですね。
わが身をふりかえってしまいました・・・。
2009/08/27 Thu 18:40 URL [ Edit ]
るぅ
eminekoさん >
おぉ~~ そんなに頻繁に
トマトスープが食卓に上がるんですね~
うちは旦那と長女がみそ汁党なので
ほぼ毎日 みそ汁が食卓に、、
昨日のトマト煮込みにも 傍らにはみそ汁でした(笑)
鉢特集ですね。。
あとはごく普通のテラコッタがほとんどですよ^^;
でも、頭に入れておきますね・・
困ったときは鉢特集に!!
コーヒー缶は 直径が15cmくらいかな?
深さが16~17?cmくらいだから
5号鉢くらいですね。
おぉ~~ そんなに頻繁に
トマトスープが食卓に上がるんですね~
うちは旦那と長女がみそ汁党なので
ほぼ毎日 みそ汁が食卓に、、
昨日のトマト煮込みにも 傍らにはみそ汁でした(笑)
鉢特集ですね。。
あとはごく普通のテラコッタがほとんどですよ^^;
でも、頭に入れておきますね・・
困ったときは鉢特集に!!
コーヒー缶は 直径が15cmくらいかな?
深さが16~17?cmくらいだから
5号鉢くらいですね。
2009/08/28 Fri 13:31 URL [ Edit ]
るぅ
kaoriさん >
缶の底は キリのようなものでたくさん穴を空けました。
それに直植えです!
料理は大して頑張ってないですよ~
野菜で嵩増しして、少ない肉と魚で
どうボリュームアップさせるかが
毎回課題なんです~^^
缶の底は キリのようなものでたくさん穴を空けました。
それに直植えです!
料理は大して頑張ってないですよ~
野菜で嵩増しして、少ない肉と魚で
どうボリュームアップさせるかが
毎回課題なんです~^^
2009/08/28 Fri 13:35 URL [ Edit ]
| Home |